THE CAMPERのレッドポールは「赤い」だけじゃない!

indoorfam

2016年10月15日 09:00

今まで揃えてきたキャンプ道具に合わせるべく、赤色のポールを探し続けてきた私達家族が「買うならこれで決まり!」と、意を決して購入したポールを今回ご紹介し、その魅力に迫ります。




ザ キャンパー(THE CAMPER)
アルミポール フルセット APF101R
実売価格¥21,500前後



●カラー:ワインレッド
●材質:アルミ合金(A6063-T6)
●表面加工:傷や腐食に強い硬質アルマイト処理
●セット内容:メインポール×2セット+サブポール×2本、サイドポール×4セット
●収納ケース付き


「ザ キャンパー」は、私達家族のような初心者でも求めやすい価格で様々なキャンプ道具を生産・販売しているメーカーで、機能性・デザイン性ともに高い商品が揃っています。
中でも今回ご紹介する赤色のポールは、コストパフォーマンスに優れた品物ではないかと思います。

それでは、それぞれの仕様を見ていきましょう。


【メインポール+サブポール】


メインポールは70cm×4節構成となっており、2セット入っています。
組み合わせ方によって140cm・210cm・280cmの長さで使用することができます。

さらに、長さ30cmのサブポールが2セット入っています。
これを組み合わせることにより、170cm・240cm・310cm等にして使用することも可能です。

このサブポールの存在によって、

「天候に合わせてちょっとだけ高くしたい!若しくは低くしたい!」
「テントの出入口の高さと、タープの高さがベストになるよう微調整したい」
「タープ購入時に付属していたポールを使用するよりも、使いやすく綺麗な高さ・角度で張りたい!」

等といったこだわりが、異なった長さの節構成のポールセットを別途購入しなくても(例えば、70cm×4節を持っているのに、新たに60cm×4節を購入しなくても)実現します。
かゆいところに手が届く、考えられた構成ですね♪


ポールは直径32mm・1.5mm厚です。
スノーピークのランドステーションLセットに付属していたウイングポールが直径30mm・1.5mm厚さですから、太く頑丈なことがうかがえます。

節の部分もカッチリとしていてグラつきはなく、分割する時の動きも滑らかです。


アルミ合金製なので、メインポールとサブポールを足しても1セットあたり1300gと軽い点も便利です。





【サイドポール】



サイドポールは60cm×3節構成となっており、4セット入っています。
組み合わせ方によって120cm・180cmの長さで使用することができます。

サイドポールは直径28mm・1.5mm厚で、1セットあたり600gです。
メインポールと並べて比べるとようやく直径の違いが分かるくらいで、サイドにしてはじゅうぶんな太さです。







メイン2本とサイド4本...合計6本入りですので、
・一般的なレクタタープ・ヘキサタープ設営時に最大限ポールを投入する際
・スクリーンテントやカマボコテント等トンネル型テントなど、ヒサシの数が多いテントを全開開放する際
等にも、これ1セットで足ります。


私達家族は、
「ランドステーションを全開してタープ状にセッティングする際には、片側3本・合計6本が必要になる」
「デイキャンプでヘキサタープのみを張る際にも、赤色ポールでムササビ張りしたい」
という理由から、このセットを購入した次第です。




「アルパインデザインの赤色ポールは安いけれど、赤というよりオレンジがかっているし...」
「スノーピークの赤色ポールは綺麗な発色だけど、単価が高すぎるし...」

赤色キャンプ道具で揃えてきた私達家族にとって、赤色ポールの投入は妥協も考えていましたが、ザ キャンパーの赤色ポールはとても綺麗な色合いです。
写真では分かりづらいかもしれませんが、艶かしいワインレッドです。




ランドステーション本体の差し色の赤や、揃えてきたキャンプ道具の赤との組み合わせもバッチリです!

赤色のポールは、ホワイト・ベージュ・ブラウン・ブラック...他の様々な色の幕体と組み合わせても、相性が良さそうですね。




今回ご紹介したザ キャンパーのアルミポールは、
●初心者でも求め安い価格
●6本セットにサブポール2本が同梱されたお得感
●おしゃれで綺麗な発色のワインレッド
●グラつきがない太く頑丈な構造
等、コストパフォーマンスは抜群です!

セット品以外に単品でも販売されていますし、伸縮式ポールもラインナップされています。

追加ポールの購入を検討なさっている皆様の、選択肢の参考となれば幸いです。








あなたにおススメの記事
関連記事