前回のエクステリア編に続き、今回は
「NISSAN NV350 CARAVAN プレミアムGX」
のインテリアの魅力を、キャンパー目線で皆様にご紹介していきます。
・キャンパー目線で見るNV350【エクステリア編】へ
・キャンパー目線で見るNV350【キャンプに役立つ社外品Part1】へ
・キャンパー目線で見るNV350【キャンプに役立つ社外品Part2】へ
・キャンパー目線で見るNV350【キャンプ道具積載編】へ
【インテリア編】
●インパネ・前席
前席はこのような感じで、今の日産車らしさが表れているインパネデザインです。
一昔前の貨物車と比べるとずいぶん現代的ですね。
(写真のシートカバーとステアリングカバーは、納車時にディーラーで付けてもらった社外品です。)
シートやステアリングの位置が自然な感じで、調整もきちんとできますので、身長178cmの私でも158cmの妻でも、ミニバンとそんなに変わらない姿勢で運転できます。膝が当たったり、背もたれから体が離れたり・・・なんてことはありません。
5速ATですので、AT限定免許の妻でも運転できます。
エアコンは冷房・暖房ともに良く効き、広いボディをしっかり空調します。前席と後席を別々に調整できるのもポイントです。
貨物車ながら、インテリジェントキー&プッシュスタートボタン付きです。
普段のお出かけやお買い物に行く際にも、こうした快適装備があるのは嬉しいですね。
メーターは自発光式で、くっきり鮮やかに見えます。
注目して頂きたいのは中央のカラー液晶ディスプレイで、
・バックする際に後方の映像がガイドライン付きで映る
・ガソリン残量や航続可能距離、オイル交換時期等の情報を表示できる
等、とても便利な装備が付いています。
現場作業車・営業車として使われることが多いNV350。オプション品もその辺りを良く分かっていて、実用的なものがいっぱいあります。
ウチでは、わざと「フロアカーペット」ではなく「ゴムマット」にしました。
この写真は、わざと汚れている状態のものを掲載しました。
「キャンプに行った帰り、車内フロアが土・草・砂でいっぱい!しかも、洗っても掃除機をかけてもなかなか取れない!」
・・・なんて状態を経験なさった方も多いと思います。
フロアカーペットなら清掃に四苦八苦しますが、ゴムマットなら水をぶっかけてブラシでこすれば一発で綺麗になります。
カビが生えたり悪臭が付くこともありませんし、磨耗し傷んで買い換える際にも、フロアカーペットと比べ断然安いです。
●後席
続いて後席です。
貨物車なのに、きちんとしたヘッドレストや3人分のシートベルトが付いています。
座面の厚さはミニバンの後席よりもしっかりしていて、貨物車とは思えません。
前車のセレナより、よっぽど良いです。
この後席、左右分割して畳むことができますので、「3人乗りつつ、長尺物を積む」なんてことも可能です。
畳んだ際の間口もかなり広く、写真に写っているタイヤ等の大きいものでも楽に積み降ろしできます。
キャンプ場や車庫内等で、「停めた場所の都合でリアハッチが開けられない!」なんて時でも、心配することなくキャンプ道具の積み降ろしが可能です。
後席足元も、もちろんゴムマットにしました。
大人以上に子供達は泥だらけにしてくれるので、正しい選択だったと思います。
次回、NV350を更に快適に使うために購入・取付した社外品のご紹介に続きます。
・キャンパー目線で見るNV350【エクステリア編】へ
・キャンパー目線で見るNV350【キャンプに役立つ社外品Part1】へ
・キャンパー目線で見るNV350【キャンプに役立つ社外品Part2】へ
・キャンパー目線で見るNV350【キャンプ道具積載編】へ