2018年08月19日
snowpeak「ランドステーション」の季節がやってきた♪inたけくらべ~2日目~
6月2日(土)~3日(日)の日程で出掛けた、今年度初の【福井県坂井市「たけくらべ広場」】での1泊2日ファミリーキャンプ。
美味しい地元の夏野菜・スパイスたっぷりチキンレッグ・塩とろホルモンを堪能したBBQ、温泉でさっぱりと汗を流した後の焚き火...。大満足の1日目の余韻に浸りつつ、2日目の模様をお届けします。
・1日目の様子はこちらです。
~ 2日目 ~
おはようございます。
1日目の昼間はとても暑かった反面、夜間はぐっと冷え込みました。ランステの幕体は内外共に夜露で濡れて、雫が滴り落ちています。
朝の「たけくらべ広場」の気温は肌寒く感じるくらいですが、早めにランステのヒサシを開けて風を通し、幕体を乾かしながら朝食の準備に取り掛かりましょう。
焚火台にゴトクをセットし、昨日の残りの炭と薪に着火します。
私達家族は朝食で「ホットサンド」をよく作るのですが、今まではカセットコンロにセットしたプレートに下地のパンを直置きして具材を挟み、上地のパンをフライ返し等で押し付けて作っていました。
...が!今回のファミリーキャンプから、いよいよ本格的なサンドメーカーを導入します!
ヨシカワ(yoshikawa)
焼き目がサクサク ホットサンドメーカー SJ2408
実売価格¥1,430前後
ヨシカワ(yoshikawa)
あつあつ ワッフルメーカー SJ2275
実売価格¥1,240前後
各ブランドから「ロゴ入りタイプ」や「一度に2個焼けるタイプ」等、様々な種類が発売されていますが、妻が重視したポイント
●価格が安い
●パンの耳まで全部入る
●焼き目がムラなく均等に入る
●使った後の掃除が楽チン
を満たすものを探し、こちらのホットサンドメーカーに決定しました。
ついでに、キャンプや家庭でのおやつ作りのためにワッフルメーカーも同時に購入してみました。
今回のファミリーキャンプではワッフルメーカーは使っていませんが、仕様の確認を兼ねて、一緒に開封してみましょう。
サイズは34.5cm×14.3cm×3.2cmで、1枚ずつ焼くタイプです。
本体はアルミニウム合金製で、表面にフッ素樹脂加工が施されており、生地がこびりつくことなくお手入れも楽チンです。
内側はこのような感じです。
後日、自宅で試しにワッフルを焼いてみましたが、火の通り方や扱い易さは文句なし!サクサク・モッチリ、どちらのタイプの生地でも美味しく焼き上がりました♪
続いてホットサンドメーカーです。
サイズは35cm×15cm×3.2cmで、こちらも1枚ずつ焼くタイプで、基本的な構造はワッフルメーカーと同じです。
内側は、全体的に斜めの焼き目線が入っています。
熱伝導が良いアルミニウム合金製の本体と相まって、焼きムラが出来にくい作りになっていますね。
見た感じよりも軽いので、子供達でも取り扱い易いです。
ワッフルメーカーと違って、ホットサンドメーカーはヒンジ部分を外して分解することができます。
よって、ホットサンドだけでなく「2つの小型フライパン」として使うことも出来るので、付け合わせの一品を作る際にも活躍してくれます。
使った後の掃除が楽チンなだけかな?...なんて思っていましたが、この使い方も意外と便利です。
それでは早速使ってみましょう。
チーズ、ハム、トマト等好きな具材を入れ、パンで挟みゴトクにのせて炭火で焼き始めます。
最初の1枚は焦げ気味になってしまいましたが、「こまめにひっくり返す」というコツを掴んだ後は、上手くキツネ色に仕上げられるようになりました!
今までのホットプレート+フライ返しを使った手作業と比べると、本当に簡単で便利ですね。もっと早く購入しておいたら良かった…と感じたくらいオススメの道具です。
昨夜残しておいた牛タンを豪快にたっぷりと挟み、贅沢な「牛タンサンド」も作ってみました。
持ち手をロックする金具がしっかりしているので、写真のような量でもきちんとサンドできます。
家族全員、それぞれ好きな具材の組み合わせでたくさん作り、お腹いっぱい堪能しました。
朝食を終えた頃には、気温もかなり上昇し汗ばむ暑さとなりました。
今回のファミリーキャンプでの新たな試みとして、氷をオーナージャグ内に入れて保存してみました。
結果は...クーラーボックス以上の保冷力!魔法瓶同様の真空構造のおかげでしょうか?1日目に入れておいたロックアイスが、ほぼ原型のまま残っています。
クーラーボックスは飲み物+食材+保冷材で一杯になり易いので、予備の氷を入れておく余裕がない場合が多いですが、この方法は役立ちます。
ジャグを複数お持ちの方は、ぜひお試し下さい。
オーナージャグ内の氷を使って、急冷コーヒーや麦茶の量産に取り掛かります。
暑い季節には、やっぱりキンキンに冷たい飲み物がいちばんですね!
〈 関連記事 〉
・キャンプに最適!落としても割れにくい安心素材のコーヒーサーバー
子供達は遊びの合間に、飲み物用の小型シェラカップではなく深型大容量のベルモントのシェラカップを使って、喉を鳴らしながらお茶やコーヒーを飲み干していました。
暑さ厳しい今年の夏...水分補給はしっかりと行いましょう。
〈 関連記事 〉
・初めてのシェラカップは深型600!その理由は?
お昼頃までのんびりと過ごした後、「たけくらべ広場」を後にしました。
久しぶりに訪れた「たけくらべ広場」は、やはり慣れ親しんだホームキャンプ場ということもあり、ゆっくりのんびりと落ち着いて過ごすことができ、家族全員大満足でした。
...さて、今回のファミリーキャンプレポートはアップが遅れましたが、その間に複数の新たなキャンプ道具の購入・試用も済ませております。
順次アップしていきますので、どうぞ楽しみにお待ち下さいませ。
・1日目の様子はこちらです。
私達家族が使用しているキャンプ道具は詳細は、カテゴリー内の各記事、下記リンクからご覧下さい。
Posted by indoorfam at 18:46
│■ファミキャンレポ■│福井県坂井市「たけくらべ広場」