2017年12月09日
囲炉裏テーブル等の持ち運びは「ガンケース」がオススメ!

当ブログの記事の中でも、特に皆様からご支持を頂いているキャンパーズコレクションの「ファイアープレイステーブル」。私達家族のキャンプデビュー当初からずっと、BBQや焚き火を行う際に大活躍しています。
〈 関連記事 〉
・買い直し不要!最初に買うべきキャンプ道具ベスト3~妻selection~
・分割してチェア・ローテーブルにもなる万能囲炉裏テーブル
しかし、長く使ってきたがゆえに頭を悩ませる自体が生じました。

それは「専用ケースが無い」ことです。
長らくパッケージの段ボール箱をケース代わりに使ってきましたが、キャンプデビューから約2年以上経過した今、あちこちが破れたり欠けたりしてボロボロの無惨な姿に...。
でも、この外箱を捨ててしまっては、保管時や車への積載時に、他のキャンプ道具や車の内装に当たって傷んでしまいます。
・囲炉裏テーブル自体を保護するクッション性
・周りからの衝撃に耐える外装の強さ
・持ち運びやすい利便性
…これらを全て兼ね備えたケースはないものかとアマゾンのレビューを探し回ったところ...
意外なジャンルからの流用で解決することが分かりました。

WK2
ダブルガンケース ライフルケース 2WAYタイプ
・サイズ:105cm×34cm
・材質:ナイロン製
実売価格¥3,200前後
元々はサバイバルゲームに用いるライフルやマシンガン等、比較的大型のモデルガンや付属品、消耗品を持ち運ぶためのケースです。

ケースを開いてみました。
内側にはクッション性があり、本来の用途でしたらモデルガンを固定するためのベルクロが備わっています。

「ファイアープレイステーブル」を入れてみたところ...
まるで専用ケースかと思ってしまうくらいのジャストサイズです!
以前にアップし、日経MJにも掲載された記事
「100均ライターケースをスキレット鍋ハンドルカバーに流用」
以来のシンデレラフィットですね♪
参考までに、ファイアープレイステーブルのサイズは
・本体サイズ:幅100cm×奥行115cm×高さ27cm
です。
〈 関連記事 〉
・日経MJに掲載されました!
・100均ライターケースをスキレット鍋ハンドルカバーに流用

開閉部分は両開きのダブルファスナーとなっており、出し入れがしやすい構造になっています。

持ち手の作り込みやバックル等もしっかりしており、まさにアウトドアでの酷使にも耐えてくれそうです。

また、ガンケースの魅力として、様々な箇所にマチが十分あるポケットが多数備わっています。

こんな所まで開いて収納できてしまいます。
ネイチャートーンズの「ポールグリップテーブル」も余裕で入りました。
ちなみに、このポールグリップテーブルは、先日のネイチャートーンズ【シーサイドショップ】のプレオープン日に購入しました。詳細は別記事にてアップ致します。
〈 関連記事 〉
・福井発ブランド「ネイチャートーンズ〔Seaside shop〕」にお邪魔しました!

この部分の細長いポケットは、ペグケースやボトル入れとしても使えそうですね。

さらに、もう一方の面には縦持ちグリップのほか、両肩掛け用のベルトが備わっています。駐車場からキャンプサイトまでの移動の際、両手がふさがっていても大丈夫です。大人だけでなく、子供でも楽に担ぐことができます。
いかがでしたでしょうか?
保管性・運搬性・汎用性に優れた「ガンケース」。
私達家族が使用しているキャンパーズコレクションのファイアープレイステーブルテーブル以外にも、例えば
●他メーカーの囲炉裏テーブル
●自作ラックの天板やアイアンラックのパーツ
●テントやタープのポール類
●習い事やバンド活動に使うキーボード
等、アイデア次第で様々な用途に使えそうです。
皆様のキャンプ道具選びの参考にして頂ければ幸いです。
私達家族が使用しているキャンプ道具は詳細は、カテゴリー内の各記事、下記リンクからご覧下さい。