2015年07月28日
座ってわかる「ローチェア」の魅力
キャンプで使用するチェアは、専門店以外にもホームセンター等どこでも多種多様な商品が揃っており、形・大きさ・高さ・色の種類も豊富です。

キャンプに欠かせない必需品ですが、他の道具と比べて安いものも多く、気軽に購入できるだけに、どれにしようか迷ってしまいます。
...が、必要な数を揃えるとなると、それなりにいい金額になるので、失敗せずに納得できるものを選びたいものです。
私達家族のチェア選考基準は、
●ファイアグリルやローテーブルに合い、小さな子供でも楽に座れる「ローチェア」であること
●座り心地を左右する、座面と背もたれの「張り」がしっかりしていること
●折り畳んだ際に極力平らもしくは細長くなり、持ち運びしやすく車載時に邪魔にならないもの
●色は妻が好きな「赤で揃えたい!」とこだわっていること
です。なんだか一番最後の基準が最重要項目にされつつあるのは気のせいです。
というわけで、全ての選考基準をみたしたこのローチェアを購入しました。

コールマン(Coleman)
コンパクトフォールディングチェア
レッド 170-7670
実売価格¥4700前後

正直なところ、他のチェアと比べてちょっと高いです。銀行の残高が心配になります。
ですが、価格に見合った性能がありました。
座面と背もたれの生地は厚くしっかりとした張りがあり、座り心地は快適そのものです。座面の幅は47cmあり、妻の大きなお尻も楽々入ります。
本体はアルミ製で、耐荷重80kgながら重量2.1kgという軽さです。地面ともしっかり接地するので、脚を伸ばして背伸びをしても安定しています。

ひじ掛けはウッド仕様になっており、実用性だけでなく自然と調和する雰囲気を生み出してくれます。
サイドテーブル代わりに並べたラックとの高さの相性はぴったりです。

地面と近いことで自然を感じ、視線が上目になることで開放感や空の広さを楽しめる「ロースタイル」を主軸としてキャンプスタイルを作っていきたい私達家族には、ファイアグリルとローテーブルにローチェアを合わせるのがベストな選択肢でした。
それぞれの相性の良さはさすがです。

平らに畳むことができるので、効率的に車に載せることが可能です。その厚さ約9cmです。
(写真中央やや右寄りに載せてあるものがこのチェアです。2脚重ねてあります。)
しっかりと自分達に合ったチェアを撰ぶことで、
●座面や背もたれがユルユルで座り心地が悪い
●脚が狭い三脚みたいで安定しない
●畳んでもあまりコンパクトにならない
といった「安物買いの銭失い」を防止できます。
チェア選びの参考となれば幸いです。
ちなみに、赤・黄・青・ストライプ等のカラーラインナップがありますので、好みのコーディネートが可能な点もオススメポイントです。
今回ご紹介したコンパクトフォールディングチェアの仕様の詳細、お買い求めは、下記リンク画像からご覧ください。



キャンプに欠かせない必需品ですが、他の道具と比べて安いものも多く、気軽に購入できるだけに、どれにしようか迷ってしまいます。
...が、必要な数を揃えるとなると、それなりにいい金額になるので、失敗せずに納得できるものを選びたいものです。
私達家族のチェア選考基準は、
●ファイアグリルやローテーブルに合い、小さな子供でも楽に座れる「ローチェア」であること
●座り心地を左右する、座面と背もたれの「張り」がしっかりしていること
●折り畳んだ際に極力平らもしくは細長くなり、持ち運びしやすく車載時に邪魔にならないもの
●色は妻が好きな「赤で揃えたい!」とこだわっていること
です。なんだか一番最後の基準が最重要項目にされつつあるのは気のせいです。
というわけで、全ての選考基準をみたしたこのローチェアを購入しました。

コールマン(Coleman)
コンパクトフォールディングチェア
レッド 170-7670
実売価格¥4700前後

Coleman(コールマン) コンパクトフォールディングチェア×2脚【お得な2点セット】
正直なところ、他のチェアと比べてちょっと高いです。銀行の残高が心配になります。
ですが、価格に見合った性能がありました。
座面と背もたれの生地は厚くしっかりとした張りがあり、座り心地は快適そのものです。座面の幅は47cmあり、妻の大きなお尻も楽々入ります。
本体はアルミ製で、耐荷重80kgながら重量2.1kgという軽さです。地面ともしっかり接地するので、脚を伸ばして背伸びをしても安定しています。

ひじ掛けはウッド仕様になっており、実用性だけでなく自然と調和する雰囲気を生み出してくれます。
サイドテーブル代わりに並べたラックとの高さの相性はぴったりです。

地面と近いことで自然を感じ、視線が上目になることで開放感や空の広さを楽しめる「ロースタイル」を主軸としてキャンプスタイルを作っていきたい私達家族には、ファイアグリルとローテーブルにローチェアを合わせるのがベストな選択肢でした。
それぞれの相性の良さはさすがです。

平らに畳むことができるので、効率的に車に載せることが可能です。その厚さ約9cmです。
(写真中央やや右寄りに載せてあるものがこのチェアです。2脚重ねてあります。)
しっかりと自分達に合ったチェアを撰ぶことで、
●座面や背もたれがユルユルで座り心地が悪い
●脚が狭い三脚みたいで安定しない
●畳んでもあまりコンパクトにならない
といった「安物買いの銭失い」を防止できます。
チェア選びの参考となれば幸いです。
ちなみに、赤・黄・青・ストライプ等のカラーラインナップがありますので、好みのコーディネートが可能な点もオススメポイントです。
今回ご紹介したコンパクトフォールディングチェアの仕様の詳細、お買い求めは、下記リンク画像からご覧ください。

Coleman(コールマン) コンパクトフォールディングチェア

Coleman(コールマン) コンパクトフォールディングチェア×2脚【お得な2点セット】