ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー

2015年09月06日

秋到来♪第9回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

子供達の夏休みも終わり、9月になりました。
朝晩も冷え込む日が多くなり、肌寒さを感じる時も出てきて、秋の訪れを感じます。

実りの秋・食欲の秋!
暑さも和らぎ、美味しい食材も増え、キャンプのベストシーズンが到来したのかも?と想像してしまいます。
夏とはまた違った楽しみ方や対策を発見・体験できそうですね。
どんどん楽しみましょう!

というわけで、9月5日(土)~6日(日)、9回目のファミリーキャンプに行ってきました。

場所は相変わらず私達のホームキャンプ場
【福井県坂井市「たけくらべ広場」】
です。


2日目の様子はこちらです。


午後2時過ぎに到着すると...たくさんのテントが並んでいます。
人気のキャンプ場なだけに、流石に土日は多いです。
それでも運良く、管理事務所裏手の「管理人さんオススメの場所」がすっぽりと空いていたので、そこに設営を開始しました。


秋到来♪第9回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

初秋ともなると、朝晩の冷え込みと風の冷たさが気になってきます。
...となると、いよいよ連結スタイルが本領を発揮する時です!

サウスフィールドの

・就寝用テント
ドームタイプ「SF5504CD」
・スクリーンテント
ドームタイプスクリーン「SF4011ST」

をドッキングさせて設営しました。

実は初ファミリーキャンプでも連結していたのですが、当時は最高気温35℃の真夏日!
連結したテント・スクリーンの中は、とても居れたものではありませんでした。
(真夏のキャンプで使うスクリーンテントの良い点・悪い点参照)

ですが、肌寒さを心配する季節となった今、就寝用テントの保温もでき、風避けにもなる連結スタイルはプラスに転じます!


秋到来♪第9回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

横から見ると、かなりの存在感があります。
サウスフィールドのスクリーンテントは、連結した状態でも正面・側面の2ヶ所から出入りができます。
昼間はまだまだ暑い今は、フルオープンが最適です。
寒い季節になれば、正面を閉めて側面を出入口にすると、冷たい風の吹き込みを防ぐことができそうですね。


秋到来♪第9回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

この日の昼間は暑かったので、就寝用テントの背面も開け、メッシュにして風を通します。
背面の出入口も正面と同じ大きさなので、しっかり風が通り抜けます。
まるで長いトンネルのようです。


秋到来♪第9回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

設営も馴れてきたので、連結設営&荷物の設置完了が午後3時05分、車から荷物を降ろし始めてから約1時間です。
キャンプ初心者なので、早いタイムに家族全員驚きました。

写真奥をご覧頂くと、たくさんのお客さんでキャンプ場が賑わっているのがお分かり頂けると思います。
以前バウムクーヘンを作った第3回ファミリーキャンプでお会いした知り合いの御家族ともまさかの再開でした。


秋到来♪第9回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

管理事務所手前のほうも、たくさんのお客さんがいます。
いろんなテントや道具・設置方法があって、良い勉強になります。


秋到来♪第9回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

日が暮れてきたので、夕食の準備に取り掛かります。
風が適度に地面を駆け抜けており、火起こし器もいつもより更に早く炭火を起こしてくれたので楽チンでした。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 大型火消しつぼ 火起し器セット




秋到来♪第9回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

まずは焼鳥、ウインナー、エリンギと...


秋到来♪第9回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

豚肉の紅茶煮を焼き始めます。


秋到来♪第9回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

続けて焼きおにぎり、にんにく、厚揚げを投入!


秋到来♪第9回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

メインの巨大ステーキと進みます。
品数は多いですが、少量ずつなので残したり飽きたりすることなく、いろんな食材を味わうことができます。


秋到来♪第9回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

そして〆は秋の味覚の代表・秋刀魚です!
脂がたっぷり乗ったこの季節の秋刀魚は、炭火で焼いて食べると最高です!

ビールをたっぷりと飲みながら、暗くなるまでゆったりと食事を楽しみました。

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル【レビューを書いてオリジナルケースプレゼント】




秋到来♪第9回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

すっかり陽も落ちました。
食後は敷地内の温泉で汗を流し、自販機でビールを補充購入した後、サイトに戻って焚き火を囲みます。


秋到来♪第9回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

普段のキャンプでは軽くチューハイしか飲まない妻も、今回はあまり得意でないビールを一緒に飲んでくれて嬉しい感じです。

...妻は普段お酒を飲まず、ビールが得意でないだけで、その気になれば日本酒を半升飲んでもケロッとしている「ザル」なのは内緒です。


秋到来♪第9回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

周りのお客さんもそれぞれ焚き火をしたり談笑したり等、思い思いにキャンプを楽しんでおられます。

焚き火とランタンの灯りが、夜の「たけくらべ広場」を彩ります。

かすかにお互いの家族の会話が聞こえるかどうかの絶妙な距離感を保ちつつ、皆それぞれが同じ場所でキャンプの夜を楽しんでいる...。

そんな雰囲気が大好きで、そんな場所に初心者ながら同じ場所にお邪魔している恥ずかしさやら、嬉しさやら、満足感やら、いろんな感情が込み上げてきて最高のお酒の肴になります。


のんびりと焚き火を楽しんだ後はテントの中に入り、子供達とカードゲームで盛り上がったのちに就寝となりました。


~2日目に続く~









ファミリーキャンプブログがたくさんあります!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

ファミリーキャンプランキングへ



同じカテゴリー(■ファミキャンレポ■)の記事画像
試行錯誤の秋キャンプ【設営&夜のお楽しみ編】inウッディパル余呉
インドア派でも夏休みファミキャンを満喫!~遊びダイジェスト編~
初の県外2泊3日!滋賀県長浜市「ウッディパル余呉」
初春の令月としだれ桜inたけくらべ
初の県外は雨風で撃沈!in滋賀県長浜市「ウッディパル余呉」
snowpeak「ランドステーション」の季節がやってきた♪inたけくらべ~2日目~
同じカテゴリー(■ファミキャンレポ■)の記事
 試行錯誤の秋キャンプ【設営&夜のお楽しみ編】inウッディパル余呉 (2019-11-13 18:39)
 インドア派でも夏休みファミキャンを満喫!~遊びダイジェスト編~ (2019-09-22 19:12)
 初の県外2泊3日!滋賀県長浜市「ウッディパル余呉」 (2019-06-22 17:41)
 初春の令月としだれ桜inたけくらべ (2019-05-01 18:20)
 初の県外は雨風で撃沈!in滋賀県長浜市「ウッディパル余呉」 (2019-04-29 17:42)
 snowpeak「ランドステーション」の季節がやってきた♪inたけくらべ~2日目~ (2018-08-19 18:46)


削除
秋到来♪第9回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~