ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー

2015年09月20日

たけくらべ大盛況!第10回記念ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

私達家族がデビューしてから節目の記念となる第10回目のファミリーキャンプは、ちょうど世間でシルバーウィークと呼ばれる9月の大型連休に行えることになりました!
天気予報も秋晴れが続くとのことですし、のんびりと楽しみます♪

連休中は混雑が予想されるため、連休直前の9月18日(金)から先行して現地入りします。

今回は少し変則的な方法ではありますが、
「9月18日(金)~9月22日(火)までの5日間!」
という長期の予定で、連休をたっぷりと楽しみます。

場所は私達のキャンプデビューの地であり、ホームキャンプ場でもある
【福井県坂井市「たけくらべ広場」】
です。


・2日目の様子はこちらです。

・3日目の様子はこちらです。

・4日目の様子はこちらです。

・5日目の様子はこちらです。



~ 1日目 ~



たけくらべ大盛況!第10回記念ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

9月18日(金)、子供達が小学校&幼稚園に行っている中、夫婦で先行して設営に出発します。

午後1時頃、たけくらべ広場に到着しました。
前日からの雨で芝生が所々泥濘になっていますが、中には水捌けが良くて乾いている場所があります。
周りにはまだ誰も居ませんので、その一角にありがたく設営させてもらいました。

秋の朝晩は冷え込みますので、サウスフィールドの

・就寝用テント
ドームタイプ「SF5504CD」
・スクリーンテント
ドームタイプスクリーン「SF4011ST」

をドッキングさせて設営します。
これなら就寝用テントの保温にもなり、スクリーンテントをリビングとして使うことで雨天時でも気にせず閉じ籠ることができます。


たけくらべ大盛況!第10回記念ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

時折小雨がぱらつくので、道具はすべてスクリーンテント内に並べました。

今回のファミリーキャンプから、新しい道具も加わります。
食卓には、前日購入した
「チチカカ テーブルクロス」
が仲間入りしました。
赤色チェアとの相性も良い感じです。


たけくらべ大盛況!第10回記念ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

収納では、今までのコンテナに代わり
「トラスコ中山 オリコン」
が仲間入りです。



試しに1箱だけ買ってみたのですが、その収納力と利便性はかなりのものです。
次回ファミリーキャンプでは、もう数箱増殖していることでしょう。


たけくらべ大盛況!第10回記念ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

今まで使っている道具も、ちょこちょこ手を加えてあります。
リサイクルショップで買ってきた編みカゴには、100均で買ってきた木製ボタンと太いゴム紐を取り付け、フタを閉じておけるように改良しました。
輸送時にうっかり傾けて中の物を落としたり、夜間動物に開けられることもなくなります。


設営が一息ついたところで、妻は子供達を連れて来るため、小学校&幼稚園が終わる前に一旦帰宅します。
夫婦だけでの先行設営はキャンプ場が近いからできる荒業ですが、暗くなってから設営するより楽チンです。

子供達を連れて合流するまでの間、一人でサイトの留守番です。
誰も居ない静かなキャンプ場で、雨音をBGMに飲むお酒もオツなものです。


たけくらべ大盛況!第10回記念ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

小一時間経ったところで、酔っ払わないうちに
「特製ローストビーフ」
の調理を始めます。
子供達には内緒にしている料理なので、何とかそれなりに上手くできることを祈ります。


たけくらべ大盛況!第10回記念ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

スパイスを牛モモブロックをたっぷり擦り込んだ後は、炭火で表面に焼き目を!
...といきたかったのですが、雨が止んでくれません。
ファイアグリルを使うことができない時は、サブ調理機「ビストロの達人Ⅱ」前日購入した別売網焼きプレートの出番です。


たけくらべ大盛況!第10回記念ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

全体に焼き目がついたら袋に入れて封をし、沸騰したお湯に浸けて約10分湯煎します。
ダッチオーブンを持っていなくても、これで蒸し焼きと同等の加熱処理ができます。

湯煎後は、袋に入れたまま1時間放置して冷まし、肉とスパイスの旨味を浸透させます。


たけくらべ大盛況!第10回記念ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

ちょうど出来上がる頃、妻と子供達がキャンプ場にやってきて、家族全員合流することができました。

雨の中傘をさして、一生懸命着替えが入ったバッグや追加の食材&飲み物が入ったクーラーボックスを笑顔で持って来てくれた妻と子供達に感謝です。

早速皆の前で、作りたての特製ローストビーフを恐る恐る切ってみると...

上手に出来ています!火の通り具合もバッチリです!

「お~っ!凄い!」
と、妻も子供達も驚いてくれました。


たけくらべ大盛況!第10回記念ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

辺りも暗くなってきたので夕食を始めます。

まずはローストビーフから味わいます。
肉の旨味がスパイスによって引き出され、半生の食感と相まってとても美味しく出来上がりました。

子供達から
「次も作って!」
と、食べている最中からリクエストの声が上がります。


たけくらべ大盛況!第10回記念ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

たけくらべ大盛況!第10回記念ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

メインの焼肉へと続きます。
雨の中でもカセットコンロで網焼きが出来るのは、凄く贅沢な感じです。
本当に網焼きプレートを買って良かったです。

満足のあまり、調理の際に一旦畳んだテーブルクロスを敷き忘れていますが、焼肉ではタレやら脂やら何かと跳ねるので結果オーライです。


たけくらべ大盛況!第10回記念ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

焼肉のタレも、今回から有名な
「ヨシダ グルメのたれ オリジナル」
を投入しました。



ラベルの社長の写真が怪しいですが、タレの味は他の市販品と比べ、かなりの美味しさです。
このタレは皆様に自信を持ってオススメします。


たけくらべ大盛況!第10回記念ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

「午後9時からは雨が止んで曇り」
との天気予報が外れ小雨が降り止まないため、恒例の食後の焚き火はお預けとなりましたが、スクリーンテントの中での家族団欒も良いものです。


翌日の晴天を楽しみにしながら、1日目は就寝となりました。



~ 2日目へ続く ~



・2日目の様子はこちらです。

・3日目の様子はこちらです。

・4日目の様子はこちらです。

・5日目の様子はこちらです。








ファミリーキャンプブログがたくさんあります!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

ファミリーキャンプランキングへ



同じカテゴリー(■ファミキャンレポ■)の記事画像
試行錯誤の秋キャンプ【設営&夜のお楽しみ編】inウッディパル余呉
インドア派でも夏休みファミキャンを満喫!~遊びダイジェスト編~
初の県外2泊3日!滋賀県長浜市「ウッディパル余呉」
初春の令月としだれ桜inたけくらべ
初の県外は雨風で撃沈!in滋賀県長浜市「ウッディパル余呉」
snowpeak「ランドステーション」の季節がやってきた♪inたけくらべ~2日目~
同じカテゴリー(■ファミキャンレポ■)の記事
 試行錯誤の秋キャンプ【設営&夜のお楽しみ編】inウッディパル余呉 (2019-11-13 18:39)
 インドア派でも夏休みファミキャンを満喫!~遊びダイジェスト編~ (2019-09-22 19:12)
 初の県外2泊3日!滋賀県長浜市「ウッディパル余呉」 (2019-06-22 17:41)
 初春の令月としだれ桜inたけくらべ (2019-05-01 18:20)
 初の県外は雨風で撃沈!in滋賀県長浜市「ウッディパル余呉」 (2019-04-29 17:42)
 snowpeak「ランドステーション」の季節がやってきた♪inたけくらべ~2日目~ (2018-08-19 18:46)


削除
たけくらべ大盛況!第10回記念ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~