2015年09月26日
タープ選びを開始します
今年7月末にデビューしてから、10回のファミリーキャンプを経験してきた私達家族ですが...
実は未だに天幕(タープ)を持っていません。
デビュー当初から一貫して就寝用テントとスクリーンテントだけで乗り越えてきましたが、
・陽射しが射し込んでも屋根無しフルオープンの野外リビングでは木陰を頼りにするか、暫く我慢するしかない
・ちょっとした小雨でもその都度チェアやテーブルをスクリーンテント内に避難させる必要がある
等といった問題点を抱えたままでした。
そこで妻と相談し、
「そろそろタープも買ってみようか!」
という運びになりました。
妻から呈示された条件は、
●レクタ型もしくはヘキサ型で、家族全員が入れる4mクラスのもの
●赤色で揃えているキャンプ道具とマッチするもの
●最初から4~5万円もするような高いのはダメ!
です。
特に最後の条件は重要です。
勝手に小川キャンバルやスノーピーク、タトンカ等の高級タープを買ってしまっては、以後晩酌は取り上げられ、私だけ毎日もやしを食べさせられる羽目になります。
「安くて良いやつを探しなさい」
という圧力に涙で枕を濡らしながらいろいろと探した結果...
なんだか良さげなタープを見つけることができました。

アルパインデザイン(Alpine DESIGN)
ヘキサタープ ストライプ ピンク
AD-S14-67-001 PNK
実売価格¥5400前後
・その後タープが届いて開封してみた様子はこちらです。
■使用時サイズ:約410×400×200~220cm
■収納時サイズ:約16×73cm
■重量:約3.8kg
■耐水圧:1200mm
■UVカット:紫外線遮へい率90%以上
■マルチフック付
■付属品:ペグ×8、ロープ×6、ハンマー、収納ケース
これならタープ入門としてはありがたい価格で、サイズや形状も条件に合います。


今まで揃えてきた赤色チェアやテーブルクロス等との相性も良さそうで、私達家族のキャンプサイトのコーディネートにもバッチリなデザインです。
取り扱いや取り回しを学ぶには良いタープだと思います。
他にもいろいろ探しまして、

こんな格好いい赤色タープも見つけました。
こちらはサイトが真っ赤になりすぎそうなので、第2候補とします。
早速しなっと妻に紹介して、様子を伺ってみることにしましょう。
・その後タープが届いて開封してみた様子はこちらです。
実は未だに天幕(タープ)を持っていません。
デビュー当初から一貫して就寝用テントとスクリーンテントだけで乗り越えてきましたが、
・陽射しが射し込んでも屋根無しフルオープンの野外リビングでは木陰を頼りにするか、暫く我慢するしかない
・ちょっとした小雨でもその都度チェアやテーブルをスクリーンテント内に避難させる必要がある
等といった問題点を抱えたままでした。
そこで妻と相談し、
「そろそろタープも買ってみようか!」
という運びになりました。
妻から呈示された条件は、
●レクタ型もしくはヘキサ型で、家族全員が入れる4mクラスのもの
●赤色で揃えているキャンプ道具とマッチするもの
●最初から4~5万円もするような高いのはダメ!
です。
特に最後の条件は重要です。
勝手に小川キャンバルやスノーピーク、タトンカ等の高級タープを買ってしまっては、以後晩酌は取り上げられ、私だけ毎日もやしを食べさせられる羽目になります。
「安くて良いやつを探しなさい」
という圧力に涙で枕を濡らしながらいろいろと探した結果...
なんだか良さげなタープを見つけることができました。

アルパインデザイン(Alpine DESIGN)
ヘキサタープ ストライプ ピンク
AD-S14-67-001 PNK
実売価格¥5400前後
・その後タープが届いて開封してみた様子はこちらです。
■使用時サイズ:約410×400×200~220cm
■収納時サイズ:約16×73cm
■重量:約3.8kg
■耐水圧:1200mm
■UVカット:紫外線遮へい率90%以上
■マルチフック付
■付属品:ペグ×8、ロープ×6、ハンマー、収納ケース
これならタープ入門としてはありがたい価格で、サイズや形状も条件に合います。


今まで揃えてきた赤色チェアやテーブルクロス等との相性も良さそうで、私達家族のキャンプサイトのコーディネートにもバッチリなデザインです。
取り扱いや取り回しを学ぶには良いタープだと思います。
他にもいろいろ探しまして、

こんな格好いい赤色タープも見つけました。
こちらはサイトが真っ赤になりすぎそうなので、第2候補とします。
早速しなっと妻に紹介して、様子を伺ってみることにしましょう。
・その後タープが届いて開封してみた様子はこちらです。