ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー

2016年10月11日

快適性大幅UP!平成28年第12回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」

快適性大幅UP!平成28年第12回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」

赤トンボが飛び交う今秋の連休、10月9日(日)~10日(月・祝)の日程で、1泊2日のファミリーキャンプに行ってきました。

キャンプを始めて約1年半...理想のスタイルを求めて「ランドステーションL」を購入した私達初心者家族。
今まで買い揃えてきたキャンプ道具を活かしつつ、更なるレベルアップに挑みます。

場所は、私達のホームキャンプ場
【福井県坂井市「たけくらべ広場」】
です。


快適性大幅UP!平成28年第12回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」

お昼頃に「たけくらべ広場」に到着すると、さすがに3連休の中日、たくさんのお客さんで賑わっています♪

昨夜~明け方にかけての雨で若干地面に泥濘がありますが、ちょうど水捌けの良いポイントに広い場所が空いており、ありがたくそこに設営しました。

先日試し張りをした甲斐があり、戸惑うことなくスムーズにランステを張ることができました。
初めて目にした子供達は、その巨大さと不思議な造形に驚いています。


【関連記事】
・snow peak「ランドステーションLセット」購入!開封してみました。
・【初設営】snow peak「ランドステーションLセット」のいろんな試し張り


「寝床・リビング・物置全てがオールインワン」
今まで経験したことがない設営スタイルとレイアウトは、まるで引っ越しした気分です。

家族皆で、ああでもない・こうでもない...と試行錯誤しながら、とりあえず現時点でベストだと思うセッティングが出来上がりました。





快適性大幅UP!平成28年第12回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」

右半分は、寝床にします。
クオルツの「アルミGIベッド」を4台並べました。
新しいコールマンの赤色寝袋で、色合わせもバッチリです♪


【関連記事】
・丸洗いOK!コールマンの赤色封筒型寝袋





快適性大幅UP!平成28年第12回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」

左半分は、ファイアープレイステーブルとコンパクトフォールディングチェアを設置して食卓兼リビングにしました。
囲炉裏型に組んで設置しても、思った以上に余裕があってびっくりしました。

秋の冷え込み対策として持ち込んだストーブを置いても、じゅうぶんなスペースがあります。





快適性大幅UP!平成28年第12回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」

リビングの左端には、ネイチャートーンズのウッドラックDIYキットを設置しました。

下段はスノコを敷いてトラスコ中山のオリコンを、中段には180cmの板を渡してジャグ等を、上段には160cmの板を渡してピクニックバスケット等を並べました。

今までは折り畳みベンチに並べていたキャンプ道具ですが、このラックを購入したことにより、快適性・収納力・おしゃれ度が飛躍的に向上しました。
ラック自体の形が台形なので、ランステの形状(三角形の側面)にピッタリです♪

【関連記事】
・【新作】念願のウッドラックDIYキットが販売開始!迷わず注文♪
・【新作】ネイチャートーンズ「ウッドラックDIYキット」を購入!開封してみました
・福井発ブランド「Nature Tones(ネイチャートーンズ)」の注目商品





快適性大幅UP!平成28年第12回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」

いろんなブログで
「二股ポールにしないと無駄になる三角スペース」
と酷評されているここの場所ですが、私達は物置として活用することにしました。

時が来るまで使わない薪や焚き火台、子供のおもちゃ等、家でいう「押し入れ」として使うに有効なスペースです。

反対側には折り畳みベンチを置いて、着替えや防寒具等が入った衣類バッグを載せて保管しています。


快適性大幅UP!平成28年第12回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」

ランステ購入に合わせて新たに加えたキャンプ道具も一気に投入します。

まずはsnow peakのランタンハンガー2個。
吊り下げるループ類がないランステ内。約30mmの太さのウイングポールにランタンを吊るすため、対応サイズ品を購入しました。


快適性大幅UP!平成28年第12回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」

ランステの幕体を支えているウイングポールにくるっと巻きつけるように取り付けるだけで...


快適性大幅UP!平成28年第12回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」

ランタンを吊り下げることが出来る、とても便利なランタンハンガーです。
丈夫なステンレス製なので、コールマンのミレニアやジェントスのSOL-016B等の大型ランタンを吊り下げても びくともしません。





快適性大幅UP!平成28年第12回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」

続いて、ランステの多彩なセッティングバリエーションを楽しむために、ザ・キャンパーの赤色ポールセットを購入しました。


快適性大幅UP!平成28年第12回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」

ずっと赤色ポールに憧れていましたが、ナチュログで執筆なさっているT Kigamiさんのブログ
「Doki x 2 外遊び日記 Library」
の記事でその抜群のコストパフォーマンスを知り、購入を決意した次第です。

snow peakのウイングポールと同等の太さ・精度の良さ・綺麗な色合いに大満足です♪
後日、別途記事にてこのポールを紹介したいと思います。

【関連記事】
・THE CAMPERのレッドポールは「赤い」だけじゃない!





快適性大幅UP!平成28年第12回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」

100均アイテムも投入します。
ダイソーで赤色のカラビナをまとめて購入しました。


快適性大幅UP!平成28年第12回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」

ランステは、多彩なセッティングバリエーションが魅力ですが、張り方によってはロープを付けたり外したりする必要が生じます。
その都度、もやい結びを作ったり解いたりするのは非常に手間や時間がかかります。

ですが、写真のようにカラビナを用いることにより、簡単かつ短時間でセッティングを変更することが出来るようになります。


快適性大幅UP!平成28年第12回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」

実際、今回のキャンプでは天候がコロコロ変わり、急なにわか雨で急いで閉じたりする必要がありましたが、カラビナを活用したことによりストレスフリーで対応出来ました。


快適性大幅UP!平成28年第12回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」

設営を終えて午後1時過ぎ、昼食には
・玉子たっぷり五目炒飯
を作ってみました。
この日のお昼は少し肌寒かったので、暖かいご飯ものがベストでした。


快適性大幅UP!平成28年第12回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」

昼食後、外の天気は雨が降ったり止んだりの繰り返しでしたので、ランステはフルクローズ形態に変更し、幕内でのんびりとくつろぎました。

読書をしたり昼寝をしたり...好きなように時間を過ごし、夕方には隣接する「丸岡温泉たけくらべ」で極楽気分を味わいました。


快適性大幅UP!平成28年第12回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」

温泉で身体をしっかりと温めた後は、美味しいお酒と共に夕食の
・黒豚のしゃぶしゃぶ
を頂きます。
白菜やえのき茸等、胡麻だれやポン酢で存分に味わい、〆はうどんでお腹いっぱいになりました。


快適性大幅UP!平成28年第12回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」

そして夜はお待ちかねの焚き火タイム。
スコッチウイスキー「シーバスリーガル12年」を嗜みながら、秋の夜長を満喫します。


快適性大幅UP!平成28年第12回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」

子供達はタブレットを手に、星座板アプリやYouTubeの宇宙ステーションライブ映像を満喫していました。


快適性大幅UP!平成28年第12回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」


ライブ映像は通常、地球の映像が流れているだけですが、この日はなんと作業の様子が放映中!

滅多に見ることが出来ない部品の取り付け状況や宇宙服を着たクルーの姿が映る等、貴重なライブ映像に大興奮しました。


焚き火を楽しんだ後は、ストーブで幕内をしっかりと温め、真新しい寝袋に潜り込んで就寝となりました。


~ 翌朝 ~


快適性大幅UP!平成28年第12回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」

ぽかぽか気分で目覚めると、時間は既に午前6時半。既に子供達はチェアに腰掛け読書中、妻は朝食の支度をしていました。

暖かい寝袋のお陰で熟睡できたことに感謝しつつ、朝食の
・パン盛り合わせ&煎れたて珈琲
に...


快適性大幅UP!平成28年第12回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」

・ゆで玉子
・サンつがる林檎
をそえて頂きます。





快適性大幅UP!平成28年第12回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」

キャンプ2日目は、風が少々強いものの見事な秋晴れとなり、ラジコンやバドミントン、凧揚げ、フリスビー、虫取り等、外遊びを満喫して過ごしました。





快適性大幅UP!平成28年第12回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」

2日目の昼食は
・豚骨味棒ラーメン
で簡単&気軽に満腹になり、頃合いをみて「たけくらべ広場」を後にしました。


快適性大幅UP!平成28年第12回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」

新たなキャンプ道具が加わり、快適性が大幅にアップした今回のファミリーキャンプ。
それぞれを使いこなすスキルを更に身につけ、これからもどんどん楽しんでいきたいと思います♪


【関連記事】
・snow peak「ランドステーションLセット」購入!開封してみました。
・【初設営】snow peak「ランドステーションLセット」のいろんな試し張り


私達家族が使用しているキャンプ道具の詳細は、カテゴリー内の各記事からご覧下さい。








ファミリーキャンプブログがたくさんあります!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

ファミリーキャンプランキングへ



同じカテゴリー(■ファミキャンレポ■)の記事画像
試行錯誤の秋キャンプ【設営&夜のお楽しみ編】inウッディパル余呉
インドア派でも夏休みファミキャンを満喫!~遊びダイジェスト編~
初の県外2泊3日!滋賀県長浜市「ウッディパル余呉」
初春の令月としだれ桜inたけくらべ
初の県外は雨風で撃沈!in滋賀県長浜市「ウッディパル余呉」
snowpeak「ランドステーション」の季節がやってきた♪inたけくらべ~2日目~
同じカテゴリー(■ファミキャンレポ■)の記事
 試行錯誤の秋キャンプ【設営&夜のお楽しみ編】inウッディパル余呉 (2019-11-13 18:39)
 インドア派でも夏休みファミキャンを満喫!~遊びダイジェスト編~ (2019-09-22 19:12)
 初の県外2泊3日!滋賀県長浜市「ウッディパル余呉」 (2019-06-22 17:41)
 初春の令月としだれ桜inたけくらべ (2019-05-01 18:20)
 初の県外は雨風で撃沈!in滋賀県長浜市「ウッディパル余呉」 (2019-04-29 17:42)
 snowpeak「ランドステーション」の季節がやってきた♪inたけくらべ~2日目~ (2018-08-19 18:46)


削除
快適性大幅UP!平成28年第12回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」