ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー

2015年10月04日

タープ初張り!第11回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

タープ初張り!第11回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

秋らしさが深まりつつある10月3日(土)~4日(日)、第11回目のファミリーキャンプに行ってきました。

今回の目玉は何といっても、先日届いたタープの初張りです!
・上手く張れるのか?
・買い揃えてきた他のキャンプ道具との相性は?
・リビングの一体感は深まるのか?
等、気になって仕方がありません。
期待と不安を抱きながら、いざ出発です。

場所は私達家族のホームキャンプ場
【福井県坂井市「たけくらべ広場」】
です。


・2日目の様子はこちらです。



~ 1日目 ~



午後1時頃に「たけくらべ広場」に到着しました。
他のお客さんの姿は少なめで、前回のキャンプと同じく水捌けの良い場所を確保できました。

早速、初めてのタープ張りに取り掛かります。


タープ初張り!第11回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

2本のポールを立ててタープを吊り上げ...


タープ初張り!第11回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

展開!

もう出来ました。スクリーンテントと比べて
「こんなに早く簡単に出来るのか!」
と、家族全員驚くばかりです。

初めての設営にも関わらず、シワなくパンパンに張ることが出来ました。
尾根やヘキサ特有の曲線も綺麗に描かれています。

自然の緑や空の蒼さに、鮮やかなマゼンタ色・可愛いストライプ柄が映えます。



続けてチェアやテーブル、収納等をセットしていきます。


タープ初張り!第11回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

タープ初張り!第11回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

赤色キャンプ道具との相性は...完璧です!

リビングの一体感が何とも言えない素敵な雰囲気を醸し出し、家族全員から歓声が上がりました。


【先月までのキャンプ道具コーナー】
タープ初張り!第11回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~



【今回からのキャンプ道具コーナー】
タープ初張り!第11回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

今回のキャンプからの変更点です。

折り畳み式ベンチを2脚に増やし、荷物全体をかさ上げし、使い勝手向上と夜露&雨対策向上を両立
トラスコ中山のオリコンを2箱に増やし、収納力向上と荷物のコンパクト化を両立
・食器&カトラリーをピクニックバスケットに一括収納

よりスッキリ、綺麗に道具コーナーが出来ました。




タープ初張り!第11回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

タープには物を吊るすループが無いので、100均の洗濯物干しロープをタープの屋根の内側に沿って張りました。


タープ初張り!第11回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

今回はタープの実用性検討も兼ねたキャンプなので、スクリーンテント無し・就寝用テントのみでいきます。
サウスフィールドのテントカラーとの対比も粋な感じです。

写真のとおり、タープは片側だけテントのヒサシ用ポールを流用し少し上げてみました。
これだけで開放感と頭上のクリアランスが向上します。
張り方のバリエーションを増やすために、追加で伸縮式ポールを購入するのも良いかもしれません。


タープ初張り!第11回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

昼食は簡単に済ませ、おやつのポップコーン作りに興じます。
この日は汗ばむくらいの陽射しでしたが、タープの遮光性は良好で、しっかり涼しい日陰を作ってくれました。


タープ初張り!第11回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

キャンプを重ねるに連れて、インドア派だった子供達もたくましくなってきました。
平気で木登りもできるようになりました。


タープ初張り!第11回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

調理器具も新しいクッカーセットが仲間入りです。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
ラグナ ステンレスクッカーMセット
価格¥8100
実売価格¥2900前後



クッカーセットは妻が欲しがっていた道具です。
キャンプ料理の幅が広がることでしょう。


タープ初張り!第11回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

秋は日が暮れるのもずいぶん早いものです。
妻はビストロの達人Ⅱで煮物を、私はファイアグリルで肉焼きを始めます。


タープ初張り!第11回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

夕食が出来上がりました。
「カットステーキ」「野菜たっぷりポトフ」が冷えた身体を温めてくれます。
秋は鍋物・汁物がイチバンですね。


タープ初張り!第11回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

食後はお楽しみの焚き火の時間です。
少し離れたグループでお越しのお客さん達は、豪快に専用場所でキャンプファイアーをされてました。
遠くと手元...大小の炎を肴に、お酒も会話もたくさん進みます。


タープ初張り!第11回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~

焚き火を終えた後は、夜露対策&検証のために道具の整理等を行い、就寝となりました。

妻曰く、よほど良いお酒を飲んだのか、寝袋に入ってものの数分で寝た人がいるらしいです。
誰なのでしょうかね...?



~ 2日目に続く ~



・2日目の様子はこちらです。









ファミリーキャンプブログがたくさんあります!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

ファミリーキャンプランキングへ



同じカテゴリー(■ファミキャンレポ■)の記事画像
試行錯誤の秋キャンプ【設営&夜のお楽しみ編】inウッディパル余呉
インドア派でも夏休みファミキャンを満喫!~遊びダイジェスト編~
初の県外2泊3日!滋賀県長浜市「ウッディパル余呉」
初春の令月としだれ桜inたけくらべ
初の県外は雨風で撃沈!in滋賀県長浜市「ウッディパル余呉」
snowpeak「ランドステーション」の季節がやってきた♪inたけくらべ~2日目~
同じカテゴリー(■ファミキャンレポ■)の記事
 試行錯誤の秋キャンプ【設営&夜のお楽しみ編】inウッディパル余呉 (2019-11-13 18:39)
 インドア派でも夏休みファミキャンを満喫!~遊びダイジェスト編~ (2019-09-22 19:12)
 初の県外2泊3日!滋賀県長浜市「ウッディパル余呉」 (2019-06-22 17:41)
 初春の令月としだれ桜inたけくらべ (2019-05-01 18:20)
 初の県外は雨風で撃沈!in滋賀県長浜市「ウッディパル余呉」 (2019-04-29 17:42)
 snowpeak「ランドステーション」の季節がやってきた♪inたけくらべ~2日目~ (2018-08-19 18:46)


削除
タープ初張り!第11回ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~1日目~