ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年09月24日

たけくらべ大盛況!第10回記念ファミリーキャンプin福井県坂井市「たけくらべ広場」~5日目~



私達家族がデビューしてから節目の記念となる第10回目のファミリーキャンプは、変則的な方法ながらも
「9月18日(金)~9月22日(火)までの5日間!」
の長期に渡り、シルバーウィークの連休をたっぷりと楽しみます。

いよいよ最終日、5日目の様子をお送りします。


・1日目の様子はこちらです。

・2日目の様子はこちらです。

・3日目の様子はこちらです。

・4日目の様子はこちらです。



~ 5日目 ~





9月22日(火)、今回のキャンプ最終日を締めくくるには素晴らしすぎる秋晴れとなりました。
まだ薄暗い「たけくらべ広場」に陽射しが一気に降り注ぎます。




場内には朝もやが立ち込め、他のお客さんも続々と起きてきました。
さすがに冷え込んでいますが、やっぱり外の芝生の上で温かいコーヒーを味わうのは格別です。






暖をとるために焚き火の準備をしていると...

ご親切にお隣のピルツ9のお客さんが、すぐに火が起こせるよう、着火済みの真っ赤な炭を私達のファイアグリルにくべて下さいました!

おかげさまで瞬時に焚き火が開始でき、家族全員暖まることができました。
本当にありがとうございます。

このお隣のお客さんには、他にも様々な声掛けとお気遣いを頂き、とても勉強になりました。
厚く御礼申し上げます。




焚き火で暖まりながら、朝食を楽しみます。
メニューはトースト、目玉焼き、特製ローストビーフです。
(※実は昨日のキャンプ中にローストビーフ作りにチャレンジしていたのですが、写真を撮り忘れてしまいました。)




食後のおやつに、秋の味覚「焼き芋」作りを始めます。
ファイアグリルの焚き火を炭火に移行し、濡らした新聞紙とアルミホイルで包んだサツマイモを投入します。




竹串が安易に刺さるようになったら出来上がりです。
上手くホクホクに焼き上がりました!
甘味たっぷりで頬っぺたが落ちます。




ここで顔馴染みの管理人さんから嬉しい差し入れを頂きました。
管理人さんのご自宅で採れた秋の味覚「栗」です!
わざわざご丁寧に、茹でて皮の割り口まで入れた栗を私達のサイトまで持って来て下さいました。
こちらも甘味たっぷりです。ありがとうございました。




おやつとコーヒーをのんびりと楽しみ、秋晴れの賑やかな「たけくらべ広場」の雰囲気を惜しみつつ、撤収となりました。


節目の記念となる第10回ファミリーキャンプ。
変則的ながらもシルバーウィークの長期間をここで過ごし、様々な天候や体験・家族の協力・他のお客さんとのふれあい等、何物にもかえがたい貴重な経験ばかりで、最高のキャンプでした。


まだまだ技量も装備も未熟で毎回必死ですが、これだけは自信を持って言えます。


キャンプを始めて良かったです!


キャンプが大好きです!


一緒にキャンプを楽しんでくれる妻と子供達が大好きです!


上手く表現できませんが、キャンプ初心者の私達インドア家族は、未熟なりにも充実感たっぷりで楽しんでいます。

キャンプデビューへの踏ん切りがつかないお父さん・お母さん...ぜひ、ほんのちょっと勇気を出してキャンプを始めてみて下さい。

家族全員、最高の体験ができますよ!



・1日目の様子はこちらです。

・2日目の様子はこちらです。

・3日目の様子はこちらです。

・4日目の様子はこちらです。